運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-17 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

仮にこれを、例えば心の機能上の制限を受ける者まで対象に含めたりするということと仮定をいたしますと、例えば、不安や恐怖によりましてそもそも移動したり施設を利用しようという意思そのものが持てない方についても法律の対象となるということになりますので、こうした方に対して講ずべき施策の内容を特定することは甚だ難しいということになりますので、現行法では、「身体の機能上の制限を受けるもの」を対象として措置を講じるということにしているところでございます

由木文彦

2017-06-01 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

これはやはり、退位意思そのもの退位要件とするということは、皇位継承という国家にとって極めて重要な重要事を天皇の御意思に直接係らしめることになるわけでございまして、先ほど申し上げた憲法四条一項の、国政に関する権能を有しないという規定からすると、これに反する疑いがあるのではないかというふうに私は考えます。長官、いかがでしょう。

北側一雄

2017-06-01 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

北側委員 今御答弁あったとおりで、やはり退位意思そのものを直ちに退位要件にしていくということは、憲法上も、また逆に象徴天皇制の安定ということを考えた場合もふさわしくないというふうに私は考えます。  それでは、安定的な皇位継承の問題についてお聞きをしたいと思います。  憲法の第二条では、「皇位は、世襲のものであつて、」このような規定があるわけですね。

北側一雄

2016-05-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

そこを逆にこの民都機構が持っちゃっていることによってそもそも民間金融機関がそこに参画をする意思そのものを持たないのだとしたら、それは公による民業の圧迫になりかねないんじゃないかなというふうに私は思うわけです。  加えて、もっと大きな問題だなと思うのは、私もそうなのかなと思っていましたし、今大臣からの御答弁もあったわけですが、収益性についての言及がありました。  

神山洋介

2016-02-24 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

私も何人かのエコノミストと話をした中において、つまりショックを与える意味においても三%、四%という数字を出すべきであろう、つまり一%、二%という」「出だし数字だけでは意思そのものが、国家としての意思そのものが疑われるんだろう、こういう話でありましたから、むしろ私としては、その中において、選挙等を通じては強目の数字を申し上げたわけであります。 

前原誠司

2014-11-13 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

まさに公の意思そのものなんです、公立学校は。さらに、入退学の許可あるいは卒業の認定、これはまさしく公権力行使そのものなんです。ですから、日常の運営、日常指導等がこれら公権力行使と一体となって行われているという観点から見ると、完全な民営学校というのは困難であるという結論がそもそも出されています。  

義家弘介

2013-02-07 第183回国会 衆議院 予算委員会 第2号

私も何人かのエコノミストと話をした中において、つまりショックを与える意味においても三%、四%という数字を出すべきであろう、つまり一%、二%という最初の出だし数字だけでは意思そのものが、国家としての意思そのものが疑われるんだろう、こういう話でありましたから、むしろ私としては、その中において、選挙等を通じては強目の数字を申し上げたわけであります。  

安倍晋三

2010-11-05 第176回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

そして、日本の場合は改革官僚という、戦後の高度経済成長を形づくった、その体制をつくりましたけれども、今、日本がやらなければならないことは、この日本国民の生活、生命、安全、そして国土、領土を一平米たりとも他国に譲らない、そして、だれも見ていないところで飛行機から、船から日本領土を守っている皆さん方意思、それは国家意思そのものであるということを共有化すること、これが一番大事だと思うんですね。  

福井照

2006-06-01 第164回国会 衆議院 本会議 第33号

しかし、公職選挙が特定の人や政党を選ぶのに対して、国民投票国民としての政治的意思そのものを選択するものであり、全く質が異なっています。また、選挙においては、政党候補者という運動主体が事実上限定的に存在しますが、国民投票においては、賛成または反対の意見を持つすべての国民運動主体となり得ます。  

枝野幸男

2002-06-28 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第24号

それで、物事がうまくいかない場合というのは大体意思決定に問題があると思うんですけれども、よりよい意思決定をするためには、まずきちんとした情報が手に入って、それをきちっと処理することが重要だと思いますけれども、ただ情報があればいい意思決定ができるかというと、最後は意思そのものの強さだと思うんですね。  

達増拓也

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

実際に、国立市長が保守の方から革新の方にかわったとか、いろいろな政治上の変更があったことは実はあったのですけれども、そういった中での話は一つあるかもしれませんが、いずれにしましても、やはり自治体意思そのものがそういったところにかかわってくるときに、緊急の差しとめとかそういったことの手続をやはり要件として入れていただく必要があるし、また、条例といってもなかなか、景観条例関係ないよというふうに突っぱねるんだったら

末松義規

1997-05-26 第140回国会 参議院 臓器の移植に関する特別委員会 第3号

というのは、臓器提供意思そのものが、本人が明確に意識をして、まだ心臓は動いているかもしれないけれども、脳死と判定されたらその脳死判定を受け入れて、その結果、死体となってから、その結果というのは、脳死判定の結果を本人が死と受け入れるわけですから、自分自身意思として、脳死になったときには自分の死として受け入れますよという意思表示をきちんとさせておいて、その意思表示を前提として、脳死判定を受けたときにはその

関根則之

1991-11-20 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第5号

宮澤内閣総理大臣 経過につきましては、正確には私は報告を受けておるという立場でございますけれども、御承知のように国連平和維持活動をいたしますために各国の協力を求める、その場合我が国もその一員になるわけでございますが、国連として全体的なプログラムを書きますときに、やはり参加をする国はできるだけ機動的に速やかに参加をしてもらいたいという、これは当然のことでございますし、それからまた参加意思そのものについては

宮澤喜一

1987-09-09 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

した場合に、この登録が受け入れられた業者、要するに登録業者となる業者、それから登録申請したけれども登録拒否要件といいますか、それらに該当して登録されなかった業者事業者、それからもう一つは登録する意思そのものが存在しない、持っていない業者事業者、大きく言ってこの三つに分かれるのです。

山田英介